働く女性の育休制度問題

現代日本では、女性が働きやすい環境が徐々に整ってきています。育休制度も比較的取得しやすくなってきているようですが、そもそもこれは労働基準法で定められていることであり、これまで取れなかった方がおかしいのです。

昔は結婚したらそのまま寿退社するのが一般的でしたが、今は結婚後も働きたいと思う女性が増えています。そのため、企業としてもそうした対応を迫られている現状があるのが見て取れます。

そんな中、女性が多い職種として挙げられるのが介護職です。実際、介護職として勤める女性が育休制度を積極的に使っているのかというと、そうではないようです。

これには理由があります。介護職は肉体的には非常に厳しい仕事であり、育休を取ってもその後にハードな介護職をすることができるかというと、女性の身には厳しいのが現状としてあります。出産して育児をしながら仕事に復帰するとなった時、出産前と同じ力仕事をするのは非常に難しいでしょう。そのため、復帰する人自体が少ないという問題があります。

また、介護職の場合はそもそもそのような制度を利用できないと思っている人が多いのも事実としてあります。どこの施設も人材不足であり、自分がいなければ仕事が回らないため遠慮してなかなか言い出せない人もいるようです。

しかしながら、事業所にとっては、退社されて経験がある人員が減るの方が大きな痛手だといえます。したがって、退社することなくそのまま仕事を続けてくれたほうが事業所としてもありがたいと考えているものです。「どうせ育休は使えないだろう」と諦めてしまわず、とにかくまず主張してみることが大事です。